セッション
Advanced Technology
テクノロジーと法制-知るべく世界の動き
急速に進化するテクノロジーが法律や規制に与える影響を探る。各国の法制の動向、倫理的課題、データプライバシーの保護、AI規制などを議論し、テクノロジーの進化と法制度の調和を目指す未来のビジョンを考察する
参加可能パス
- Executive
- Business/Startup
- Rising Star
- City
言語:英語
Speakers
-
谷本 有香
Forbes JAPAN
谷本 有香
Forbes JAPAN Web編集長
証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカー後、米MBA取得。日経CNBCキャスター、同社初女性コメンテーター。オードリー・タン台湾デジタル担当大臣、4,000人を超えるVIPにインタビュー。現在、ABEMA TV「FOR JAPAN」やTOKYO MX 「おはリナ」のレギュラー経済コメンテーター他、企業役員としても活動。立教大学大学院 社会デザイン研究所 研究員/兼任講師。2016年2月よりForbes JAPANに参画。2022年1月1日より現職。
-
丸尾 浩一
株式会社Major7th
丸尾 浩一
株式会社Major7th 代表取締役
1960年 大阪府生まれ。大和証券株式会社に38年在籍し、専務取締役などの役員を12年間歴任。一貫して投資銀行業務に従事。主幹事として株式会社メルカリやラクスル株式会社等、数々の大型スタートアップIPOを実現した他、経営破綻した日本航空株式会社の再上場や、楽天グループ株式会社、KDDI 株式会社等、上場企業の資金調達にも携わる。現在、起業家支援サービスを提供する株式会社Major7thの代表取締役を務めながら、上場会社を含む複数社の社外役員等を兼務。
-
岡田 陽介
株式会社ABEJA
岡田 陽介
株式会社ABEJA 代表取締役CEO
1988年生まれ。愛知県名古屋市出身。10歳からプログラミングを開始。高校からコンピュータグラフィックス(CG)を専攻し、文部科学大臣賞を受賞。CG関連の国際会議発表多数。その後、ITベンチャー企業を経て、2012年9月、株式会社ABEJAを起業。2017年、一般社団法人日本ディープラーニング協会理事。AI・データ契約ガイドライン検討会、カメラ画像利活用SWG、IoT新時代の未来づくり検討委員会産業・地域づくりWGなど政府有識者委員会にて委員を歴任。2021年より、那須塩原市DXフェローに就任。