What is the Pitch Contest?[ ピッチコンテストについて ]

TechGALA Global Startup Showcaseと題した大規模なピッチコンテストを開催します。このコンテストは、海外市場を目指す日本のスタートアップ、そして日本市場を狙うグローバルスタートアップが挑戦できる場となります。
TechGALAの5つのテーマに沿って、世界を変える革新的なアイデアと技術を持つスタートアップを広く募集します。名古屋という日本の中心地で、新しいパートナーシップや市場展開の機会を見つけてください。
この機会を逃さず、共に未来を創り上げましょう。

ピッチコンテスト概要

日時
2025年2月5日(水) 12:30-15:30
場所
中日ホール
内容
決勝進出者による5分のピッチ、審査員からのコメント、表彰式
※ピッチは英語にてご対応いただきます
タイムテーブル
12:30〜 オープニング
12:35〜 ピッチ開始 ※登壇企業は下記の順番で発表を行います。
 1.Device Total
 2.Choira
 3.Human Life CORD Japan inc.
 4.Baobab
 5.IANUS Simulation GmbH
 6.AC Biode
 7.Onoma AI
 8.MAP IV, Inc.
 9.Autopass Inc
 10.Spornado
 11.JOYCLE inc.
 12.Smartsound Corporation
 13.Fairmat
 14.Acompany Co., Ltd.
 15.Preferred Computational Chemistry, Inc.
 16.Phenikaa-X JSC.
14:40〜 表彰など

Presenters[ 登壇者 ]

  • AC Biode

  • Acompany Co., Ltd.

  • Autopass Inc

  • Choira

  • IANUS Simulation GmbH

  • MAP IV, Inc.

  • Preferred Computational Chemistry, Inc. (PFCC)

  • Smartsound Corporation

  • Spornado

  • Fairmat

  • DeviceTotal

  • Pheniaa-X JSC

  • Onoma AI

  • JOYCLE inc.

  • Human Life CORD Japan inc.

  • Baobab,Inc

Judges[ 審査員 ]

Antti Sonninen
Takeoff Tokyo Co-founder, CEO
伊作 猛
武蔵精密工業株式会社 常務執行役員、Musashi Innovation Lab Clue代表
宇佐美 啓子
bp Japan K.K 水素事業開発部長
エアル・アグモニ
チャータードグループ創業者、チャータードインベストメントマネージャーズCEO
加藤 道子
Woven Capital パートナー
鈴木 敦
丸紅株式会社 中部支社長
郷田 悠未
株式会社三菱UFJイノベーション・パートナーズ(MUIP)戦略投資部 上席主任
​​手柴 勝一
マクニカホールディングス株式会社
本荘 修二
本荘事務所・多摩大学

Event Overview[ 概要 ]

コンテンツテーマ

  • Mobility
    境界を超える
    モビリティ革命
  • Sustainable Environment
    持続可能な
    地球環境の実現
  • Material
    マテリアル革新力:
    世界産業全体の強靭化
  • Life Science / Well-being
    ライフサイエンスと
    Well-beingの革新
  • Advanced Technology
    テクノロジーとの共生:
    産業革新と社会変革

参加条件

対象
  • 1. 海外市場を目指す日本のスタートアップ
  • 2. 日本市場を目指すグローバルスタートアップ
副賞(予定)
賞金100万円
大手事業会社の意思決定者との特別面談権
海外進出、日本進出への伴走支援
Station Ai 3ヶ月利用権
メディア掲載
優秀賞、最優秀賞を囲むサイドイベントへの参加
各テーマの
カテゴリ(例)
1.Mobility
自動車、ニューモビリティ、物流・配送
宇宙関連(宇宙環境、宇宙探査・宇宙機器)等

2.Sustainable Environment
エネルギー、ライフスタイル(衣食住)等

3.Material
半導体、素材、製造、精密機械 等

4.Life Science / Well-being
医療・ヘルスケア、バイオ、予防、ケア全般

5.Advanced Technology
ロボット、通信、IoT、XR、セキュリティ、ブロックチェーン、
EC、AI、シェアリング、マッチング、ドローン、R&D、アプリ、
DX、SaaS等

選考プロセス

FAQ[ よくある質問 ]

Q.
ピッチは英語で行なうのが必須ですか?
A.
当日は英語にてピッチを行なっていただきます。英語に不安がある場合は、事前に作成した動画などを織り交ぜてピッチしていただくことも可能です。
Q.
推薦者がいなくても応募可能ですか?
A.
推薦者なしでも応募は可能です。
Q.
海外進出は検討しているが、まだ実績は何もなくても応募可能ですか?
A.
現時点で海外進出においての実績がなくても応募は可能です。海外進出の戦略をどのように練っているかを提出書類に含めてください。

Collaboration Programs[ コラボレーションプログラム ]

TechGALAではさまざまな団体とのコラボレーションプログラムも実施します。

愛知発、次世代ユニコーンの創出を目指すビジネスプランコンテスト。シーズン3をTechGALA内で実施。
※外部サイトへ移動します

詳細はこちら
MAKERS OASIS 2025

“つくる”喜びを分かち合う大交流会
電子工作ワークショップやヘボコン
DIY発明家による展示ブースなど

詳細はこちら