セッション
EXPERTS
STATION Ai開業後の軌跡・未来へのアクション
昨年10月にオープンしたSTATION Ai。スタートアップ500社、パートナー企業200社を始め、数多くのステークホルダーとともに歩んだ4ヶ月。アジア最大のオープンイノベーションハブを目指すSTATION Aiのこれまでとこれからを、STATION Ai代表取締役CEOの佐橋氏がSTATION Aiに関わるスタートアップや事業会社等と語ります。
参加可能パス
- Executive
- Business/Startup
- Rising Star
- City
言語:日本語
Speakers
-
吉本 明弘
新東工業株式会社
吉本 明弘
新東工業株式会社
名古屋市に本社を置く、鋳造装置および表面処理事業を行う新東工業にて、新事業展開のための資本・業務提携およびM&Aを担当している。投資先は国内に限らず海外においても積極的に行っている。新東工業に入社前は、ニューヨークのArthur Andersenにて公認会計士として、会計監査やM&Aのドユーデリジェンス業務などに従事し、日本に帰国後は東証上場企業社長を経てスタートアップの資金調達や事業計画策定、株主へのレポーティングなどを非常勤CFOとしてサポートを行ってきた。
-
佐橋 宏隆
STATION Ai株式会社
佐橋 宏隆
STATION Ai株式会社 代表取締役社長兼CEO
ソフトバンク株式会社入社後、人事部門を経てソフトバンクグループ株式会社社長室で経営戦略を担当。東日本大震災後、SBエナジー株式会社で事業企画部長として再生可能エネルギー事業を管掌。2014年からSBイノベンチャー株式会社で社内起業家育成プログラムの構築やハンズオン支援を推進。2021年9月からSTATION Aiに出向して現職。
-
志賀 遥菜
株式会社BeLiebe
志賀 遥菜
株式会社BeLiebe 代表取締役
東京大学にて医療生命科学の研究に従事。優れた研究や技術が論文止まりになっていることに課題意識を持ち、『研究の社会実装』を実現すべくビジネスを学ぶことを決意。新卒でP&Gに入社し、ジェンダー平等に関わるプロジェクトのアジア日本のリーダーとして仕事をする。女性のライフステージの変化に伴うキャリアアップの実現に大きな課題を感じたことをきっかけに、『研究の社会実装』を通じて生物学的な観点からライフキャリア計画ができるようなサービスを開発し、2021年パラレルキャリアとして株式会社BeLiebeを起業。